オーストラリアまでの目標設定(1年3ヵ月後)

どうも皆様お久しぶりです。
なおです。
1年間のニュージーランドのワーキングホリデーを終えて、日本に帰国しました。
そして、タクシー乗務員としてまた都内で働くことになりました。
期間は、1年3ヵ月です。
その後、ギリホリでオーストラリアに行くことに決めました。
そこで、日本にいる間にやりたいことを目標リストとしてまとめることにしました。
運動
タクシードライバーは、1回の乗務で15時間前後は座ってることになります。
意識して身体を動かさないと、運動不足になり不健康になります。
不健康のままオーストラリアへ行くのは避けたいのでこの項目を設定しました。
フルマラソン3時間45分切り
今年の10月に予定されている松本マラソンで3時間45分切ることが目標です。
その為に、週2回以上のランニングを目標にします。
月のランニング距離は、100キロが目標です。
ランニングは、お金がかからないので負担は少ないです。
そして、体力がつくことにより仕事もはかどり、給料もあがると考えてます。
サッカー、野球、バドミントンチームに加入
自分の好きな運動をして、体力強化に繋げようと思っています!!
サッカーチームは、市リーグと会社のクラブに加入予定です。
市リーグは、毎週日曜日にリーグ戦があります。
会社のクラブは、月2回練習があります。(年に3~4回大会がある)
野球チームは、会社のクラブです。
週1回練習または試合があります。
バドミントンは、社会人サークルです。
月1~2回練習があります。
仕事の明けや休みのほとんどが運動することになりそうですw
貯金
オーストラリアに行くまでに貯金200万円が目標です。
その為に毎月15万円の貯金が目標です。(15万円×1年3ヵ月=225万円)
営収目標
僕の毎月営収を抜80万円(12出番)と目標にします。
1乗務で抜6万7千円が目標です。
前回の平均(2018年度)は、抜7万676円だったのでクリアできる目標だと考えています。
年間で計算をすると抜960万円になります。
年収は、595万円になります。
英語
オーストラリアに行くまでに1年3ヵ月も間が空いてしまうので、英語力が落ちてしまいます。
なので、オンランイン英会話を始めようと思います。
週に2~3日のレッスンが目標です。
気になる値段は、月額6千円前後です。
脱毛
ヒゲの脱毛をやりたいです。
タクシーは、接客業なので毎回ヒゲを剃ります。
それが、面倒なんです。
そして、ぼくはヒゲが似合わないので必要がないですw
ヒゲの脱毛が上手くいったら、全身脱毛も考えています。
おススメなクリニックがありましたら教えてください!!
目標を可視化すること
目標を可視化することにより、自分の頭の中が整理されます。
そして、今自分が何をやればいいかがわかります。
やることがわかれば、目標に向かって精一杯体を動かすのみです。
僕の性格上、一人で淡々と作業をこなすことが出来ないので、ブログを書くことによって自分に甘えを出さないようにしています。
みなさんも、目標設定をすると自分に必要な事と不必要な事が分けられて楽しい人生が送れるかもしれませんよ!!
みなさんもぜひ目標設定つくって共有しませんか?