タクドラver.2 【6~7乗務目】(オーストラリア出発まで残り1年3ヵ月)

どうも、なおです。
コロナウイルスの感染者が全世界に広がっていますね。
このままいくと東京オリンピックはスケジュール通り出来なそうですね。
延期または中止になりそうですね。
来年に延期になってしまったら、オーストラリアにいる予定なので現地観戦が出来なくなりそうです。
どうか、オーストラリア行く前or2年後の開催になってほしいです。
コロナの影響
コロナの影響でサラリーマンのお客様が少なくなっています。
特に赤坂、大手町、銀座はお客様が少なくなっています。
しかし、若者が多い歌舞伎町や渋谷などの繁華街はそこまで影響がない気がします。
長距離のお客様の確率は少なくなりますが、確実に売り上げは上げられます。
コロナの影響で、お客様との会話の大半がコロナについてです。
この前のお客様との会話は、コロナの影響で数千万円の赤字になってしまい破産すると言っていました。
大変ですね。。(てか、タクシー乗ってる場合ではないと思いますがw)
このタクシーの仕事は、給料は少し下がるかもしれませんが赤字になることがないので気楽ですね!!
付け待ち
普段、僕は流し8割/つけ待ち2割で営業をしています。
しかし、自分の武器を増やすために現在はつけ待ちの割合を増やしています。
最初は、いろいろ試しているのでなかなか数字に出てこないですけど2~3か月後には数字に出てきてほしいですね。
付け待ちをしているときに大事にしていること
- 何分で乗せられるか
列が長い乗り場でも回転がいいところもあります。
逆に列が少ないと思って並んでいても回転が悪い時もあります。 - 単価がどのくらいか
同じ道路でも車の向きによって単価が変わります。
高速道路の入り口に近い等 - 道路状況を確認
他のタクシーや歩行者の動向を確認
付け待ち=休憩ではなく
お客様の動きを見れるチャンス
僕は、この3つのポイントを大事にしてつけ待ちを行っています。
日報
18日(水)
回数22回
売上56,400円
チップ360円
長距離
なし
※野球部があった為に早めの帰庫
20日(金/祝)
回数35回
売上80,710
チップ670円
長距離 なし
※夕方と朝方の渋滞にはまってしまいましたけど、売り上げを上げることが出来ました。
チップ合計
合計2,320円/7乗務 (平均331円)